-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2022年6月 日 月 火 水 木 金 土 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

「全身で操作するVR」のKATWALK同士で対戦できる
e-Sports用コンテンツの開発を開始しました。
e-Sports大会やイベント、専用施設を想定した
コンテンツの開発に着手しました。
現地点では、同じ空間にいる複数VS複数の同時対戦が出来るゲームで
歩行型VRの良さ、(歩く、走る)動作をメインとしたコンテンツ案で
開発を進めており、早ければ春までに実装する予定です。
詳しい仕様などは、公表できないですが歩行型の特性を生かして
見る人も楽しめる本当のスポーツに近いe-Sportsコンテンツを目指し
e-Sportsの新しい可能性に挑戦するコンテンツ開発になると思います。
また、VRコンテンツ開発者の方にもSDKをお渡ししているため
KATWALK用コンテンツを開発してくださる方がいればご連絡ください。
KATVRから、日本国内独占販売契約証明書が送られてきました。
ネットに様々な情報が出ていますが、認可を得ていない会社や
転売屋と呼ばれる転売のみを行う人たちからの購入は当社では
サポート致しませんのでお気をつけください!
また、国内の販売権は当社のみが保有していますが
当社が許可した販売店からの購入はサポート致しますが
現在は、そのような企業はおりませんのでご注意ください!
KATWALKminiを商業利用検討中の方の為に
製品の詳細な情報などをまとめてアップしております。
よろしければご覧ください。
KATWALKの値段などは見積もりをしないと明確には出ません
設置料金、配送料などが変更いたしますので
当社に一度お問い合わせください!
東京ゲームショウ2019、当社のVR事業についての
記事が愛媛経済レポートに掲載されました!
取材頂きありがとうございました!
まだまだメディアの露出が少ないですが
もうすぐ製品が揃いますので、
取材など増えてくることを願っております。
当社に対する取材の依頼や問い合わせなどは
お電話頂くか、お問い合わせフォームから
ご連絡いただけると対応いたしますので
よろしくお願いします。
http://www.ehime-takumi.com/contact
KATWAKKminiの先行販売分の20台が上海港を出発し
日本に向けて輸送を開始いたしました!
輸送方法は、船積で愛媛県松山市の松山港に、
到着する予定で到着の詳細日時は
11日に分かるとの事です。
2019年10月26日 水曜日 KATlocoの最新情報
KATシリーズ日本総代理店株式会社匠が
KATlocoについて現状を発表いたします。
あくまで、現時点での報告なので開発が完了している
部分のみの報告とさせて頂きます。
発売までに開発を行い変更がある場合もございます。
また、細かいニュアンスなどで取り違いがある場合もございますので
何なりとご質問ください!
https://twitter.com/VRooM_TAKUMI
株式会社匠はクラウドファンディングでの販売は行なっておらず
2019/9/15以降から開催されたクラウドファンディングにつきましては、中国の製造元も当社も容認していないものなので、お気をつけ下さい。
KickStarter =
中国KATVR社が開始
製品が届かない。納期が知りたいなどの情報は、
当社にお問合せいただければ対応致します!
GreenFunding=
こちらは、当社が総代理店になる前に
KAT VR社協力の元、行なったため
本社がサポートするそうです。
なので商品が届かないなどのトラブルは
比較的少なそうです。
Campfireや、その他のクラウドファンディング=
こちらは、KATVR社の知らない案件や、
情報が出ておりとても危険です。
また、当社はクラウドファンディングの運営に対して
連絡を入れさせて頂きましたが対応はしてもらえず
皆様で、拡散して被害者をださないように
して頂きたいです!
-出荷開始予定-
11月末
-製造台数-
全世界1000セット
次回製造は、随時行う為詳細は未定
-株式会社匠の販売予定-
10月末にサンプル入手、検品テストプレイを行い
12月上旬販売開始予定。
-(株)匠 先行販売台数-
50台
-トラッキングについて-
中国KATVR社からの本文引用
KATロコの追跡方法は移動追跡です。
正確な位置を追跡できるViveトラッカーとは異なります。
完全な体の動きの追跡をいつ完了することができるかはわかりません。
うまく動作しない場合は、
3つのセンサーの機能のみを提供します(足の追跡のみ)。
KAT locoが全身の動きを追跡できることを顧客に約束しません。
VRChatでのご使用を検討されている方には、
がっかりされてしまう回答になっていますが、
あくまで開発は行なっている為、トラッカーとして使用する期待値が
高い事も理解しているので、続報をお待ち下さい。
-現在の機能-
現時点では、KATロコは足の追跡のみを提供できます。
-開発予定-
・トラッキング機能
-アップデート方法-
トラッキング機能が無事実装出来た場合は、
ソフトウウェアの更新で対応できるそうなので
再度購入したりする必要はありませんが、
最初の3つのセンサーと追加のセンサーを
購入する必要がある可能性があります。
-対応ヘッドセットについて-
SteamVR対応のヘッドセットは、
主に対応完了しているそうです。
またVive Cosmosと
Oculus Questには対応する予定ですが
まだ開発中で実装日は未定です。
まとめ
国内の正規販売は、12月上旬から行われるので
それまでに、トラッキングの開発が完了していれば
問題なく、歩行型デバイスとしても、トラッカーとしても
利用することができる為開発を急ぐように伝えています。
現段階では、本来の用途である
『VRの世界を歩けるデバイス』として販売を開始し
追加機能として、トラッキング機能を追加。という
運びになろうかと思いますので
よろしくお願いいたします。
・本当に1セット3点からでもトラッキングできるようにするのか?
・実装予定時期はいつ頃か?
A.現在開発段階ですので、追加情報を入手次第公表します。
・モジュールを1点から追加購入可能か?
A.1点から購入出来るように考えておりますがトラッキングの
仕様によっては、2点ずつでの販売になる可能性もあります。
・VRChat内で足踏みしたときも移動が出来るのか
A.もちろんでございます。
対応コンテンツでは足踏みで移動することが出来ます
・移動距離(感度?)の調整は可能なのか
A.こちらは、locoのコントロールパネルはありますが
コンテンツによって調整できるものとそうでないものがあります。
・移動機能をオフにしてトラッカー機能としてのみで使用出来るのか
・VRChat内で5点以上のトラッキングが出来るのか(膝とか肘)
・腰から頭までの位置をどうやって割り出しているのかという点が気がかりですね
A.現在開発段階ですので、追加情報を入手次第公表します。
・OculusQuestに対応中との話をどこかで聞きましたが、
スタンドアロン状態のQuestでも使用が可能なのか
A.こちらも現在Vive CosmosとOculus Questには対応する予定です。
現在KATWALKシリーズ、KATWALKpremium、KATWALKmini、
KATlocoの販売権は株式会社匠のみが保有しておりその他の販売ルートは無し。
株式会社匠は、2019年10月にKATVR社と独占販売契約を結んでおり
10月以降日本国内での販売は、匠から購入する以外は方法はありません
契約してまだ間もない為、不正転売を行う業者や空売りを行う会社が出現しており
現在は匠からの直販のみとなっております。
10月以前にクラウドファンディングなどを通じてKATlocoを
購入されている方はKATVR社が直接サポートを行う為問題無いようですが
10月以降に行われたクライドファンディングや、ネット注文などは
匠とKATVR社は、認めていないものなので不転転売や、
空売りの可能性が高いのでご注意して下さいとのことです。
中国KATVR社に、直接問い合わせした場合は匠に全て引き継がれるようになっており
正規代理店として正式に登録されているのが分かります。
会社名 株式会社 匠
担当者 VRooM (ブルーム)
栁澤 匠輝 (やなざわ しょうき)
電話番号 :089-948-8019
FAX番号: 089-907-7309
HP :http://www.ehime-takumi.com
愛媛県松山市に本社を置く、株式会社匠がTGS2019
(東京ゲームショウ2019)に出 展し3時間以上の
行列を作ったVR製品を販売開始。
TGS2019は、世界三大ゲームショウと呼ばれる一年に一度の博覧会で、
世界中から大小問 わず様々なメーカーや、
開発者が製品をPRするために集まります。
愛媛県松山市を本社に置く株式会社匠は、
主に建設業を行なっている会社ですが、2018年 に
新規事業としてVRの輸入販売を始めました。
今回は中国KATVR社の『KATWALK』の歩 行型VRデバイスを展示していました。
歩行型VRとは、従来のVRになかった足の動きをゲームに反映させるもので、
自分で足を動かす事によってさらに高い没入感を得ることが出来ます。
以前から注目を集めていた歩行型VRですが日本には
正規販売を行う企業が無く、並 行輸入の商品のみで入手が困難でしたが、
匠がこれからは全て行う事により、日本 にも
安心して購入することが可能になりました。
今後は、現在遊べる80以上のゲームコンテンツと、
日本語対応のものをさらに増 やし簡単に遊べるようにする予定。
販売先は、全国のアミューズメント施設、観光地、
待ち時間のある施設、イベント会場、カフェ、など幅広く販売するそうです。
製品の詳細は、
・KAT WALK mini
から確認できます。
会社名 株式会社 匠
担当者 VRooM (ブルーム)
栁澤 匠輝 (やなざわ しょうき)
電話番号 089-948-8019
FAX番号 089-907-7309
当社HP
お問合せ